ライフサイエンス事業
Life science
創業当初から20年以上に渡り培ってきました独自の細胞培養技術をもとに各種自動細胞培養装置を中心とし、商品展開しています。
新着情報
一覧を見る- 2019.01.21 ライフサイエンス 「第5回 再生医療産業化展 <会場:インテックス大阪>」出展のお知らせ
- 2018.10.03 ライフサイエンス 「再生医療JAPAN2018<会場:パシフィコ横浜>」企業展示のお知らせ
- 2018.07.31 ライフサイエンス 「第5回国際組織工学・再生医療学会世界会議2018-京都<会場:国立京都国際会館>」出展ならびにポスター発表のお知らせ
- 2018.06.08 ライフサイエンス 「BIOtech2018 <会場:東京ビッグサイト>」出展のお知らせ
CELLFLOATシステム
- CellPet 3D-iPS

未分化iPS細胞を懸濁した培地で満たした培養シリンジを「CellPet 3D-iPS」で常時回転することにより、粒径の揃ったスフェロイドが培養形成されます。
一度満たした懸濁培地は、3~4日間交換の必要はございません。
- CellPet FT
通常、試薬や酵素を用いることでスフェロイドを分散しますが、CellPet FTではスフェロイドを微小孔メッシュに通すこと(フィルトレーションすること)で物理的に小片化・分散することを可能としています。
細胞培養装置
- KB-4000
- アッセイ系作成
- プレート
(6.12,24,96穴 等)
浮遊性細胞のみならず、接着性細胞にも対応した継代培養を自動化したシステムです。遠心分離機を搭載し、トリプシン処理後の細胞液などの分離も自動で行います。
- KB-2000
- アッセイ系作成
- プレート
(6.12,24,96穴 等)
大量の培養プレートを取り扱う抗体検出の一連の作業で、培地の追加・交換や細胞液上清のアッセイプレート作製などの煩雑な作業を自動で行います。また、ご要望に応じて陽性回収専用装置も作製致します。
- CellPet II
- アッセイ系作成
- プレート
(6.12,24,96穴 等)
研究者の方々は高度な継代操作に集中頂けます。
- MS-2000
- アッセイ系作成
- プレート
(6.12,24,96穴 等)
大量の培養プレートを取り扱う抗体検出の一連の作業で、培地の追加・交換や細胞液上清のアッセイプレート作製などの煩雑な作業を自動で行います。また、ご要望に応じて陽性回収専用装置も作製致します。
- MS-2000-C2
- アッセイ系作成
- プレート
(6.12,24,96穴 等)
手間のかかるピッキング作業を自動化し、作業者の負担を軽減すると共にコンタミ 取り違いなどのリスクを低減します。