










未来を照らす次世代2次元集光X線ミラー

X線を反射させて集める


なぜX線を1点に集めるの?
X線のエネルギー密度が高まり、強く明るくなるとより鮮明に物体が観察できるからです。


どうやって集めるの?
「次世代2次元集光X線ミラー」は、2つの特長「理想の曲面」と「つるつるの表面」で
光をうまく集めることができます。
- 理想の曲面
- X線をパラボラアンテナのように集める理想の曲面
- つるつるの表面
- X線をきれいに反射できる つるつるの表面

でこぼこは100 mmで±1ナノメートル

たとえるなら
大阪↔東京 500 kmの距離で
でこぼこが 0.5 mm以下!

どこで使われているの?
世界中の放射光施設で使われています


SPring-8・SACLA

APS
Photo credit: Courtesy of Argonne National Laboratory.
NanoTerasu

ESRF
X線ミラーで何を発見したの?

X線ミラーはどのように作るの?
原子サイズとは
